メール作成時の初期設定や一覧画面の表示件数など、ブラウザメール全体に適用する設定を行います。
設定手順
1設定メニューの選択
「環境設定」メニューを選択します。

2設定の選択/入力
「環境設定」画面で各項目を選択/入力し、「設定」ボタンをクリックします。

| 
 標準の差出人 差出人名  | 
 メールの作成画面の「差出人」表示を指定できます。 選択できる差出人は以下の2つです。 
 ※ マルチドメインが設定されている場合は、ドメインごとに指定できます。  | 
|---|---|
| 
 送信時に自分宛にもメールを送信  | 
 メールの作成画面の「自分宛てにコピーを送信」に初期値でチェックを入れます。  | 
| 
 メール一覧表示での表示件数  | 
 「メール一覧」で表示される「表示メール数」の初期値を指定できます。  | 
| 
 アドレス帳での表示件数  | 
 「アドレス帳」で表示される「表示アドレス数」の初期値を指定できます。  | 
| 
 送信時に元メールを引用  | 
 受信したメールを返信時に元メールを引用するか指定できます。  | 
| 
 送信時の引用符  | 
 返信時、受信メール本文に付ける引用符を指定できます。  | 
| 
 メール一覧の日時表示書式  | 
 日付の表示形式(年月日/時間/西暦表示など)が設定できます。  | 
| 
 メール一覧の差出人表示書式  | 
 「メール一覧」の「差出人」表示書式(メールアドレスのみ/名前のみ/両方)を指定できます。  | 
| 
 セッションタイムアウト時間  | 
 ブラウザメールにログインしてから、自動的にログアウトになるまでの時間を設定できます。  | 
3環境設定完了
環境設定が正常に行われると、完了メッセージが表示されます。
